上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
tag:
サイバー少年 プロフィール

(サイバー少年のイメージ)
この画像は「サイバー少年」の顔イメージです。
「ブログ素材配布」より、この画像をSVGファイルでダウンロードすることができます。
小学六年生ごろからプログラミングが趣味になった高校生です。
中学一年生から当ブログをやっていて、フリーソフトを作ったりもしています。
プログラミングに興味を持つようになった経緯は、記事「プログラミングを始めたキッカケ (自分史)」にて詳しく書いています。
最近はプログラミングより数学にハマっています。
インターネットや書籍で数学理論の解説を読んで勉強しています。
もはや“サイバー”関係ないじゃんという状態ですが、なんとかサイバー要素を出そうとプログラミングもコツコツやっています。
ハンドルネーム: サイバー少年
(ハンドルネーム英字: Cyberboy)
メールアドレス: blog_of_cyberboy@yahoo.co.jp
生年月日: 1999/09/10 高校三年生
性別: 男
居住地区: 東京某区
スキル
習得プログラミング言語 (時系列) ・Visual Basic .NET
・C#
・PowerShell
・F#
分かる人には分かると思いますが、いつまで経っても.NET Framework系の言語しか使えないので、そろそろMicrosoft以外の技術を習得しなければと感じるこの頃です。
とか言いながら新しくF#の勉強をしてしまいました。
もうMicrosoft信者を極めるべきかもしれません。
いつか覚えてみたい言語 (ゆるく優先度順)
・C/C++
・Java
・アセンブリ言語
・HTML/CSS/JavaScript
・LISP
一応、C言語を覚えるのが第一目標です。
C言語まったく出来ないわけではないのですが、英語でいうところの簡単な文なら読み書きできる程度でしかないです。
Web系の言語はあんまり覚えようと思いません。
勉強した、または勉強中の数学理論 (時系列)
・数理論理学
・抽象代数学(群・環・体)
その他スキル
・タッチタイピング、たぶんかなり速い部類
保有資格、合格した検定
・「Visual Basic®プログラミング能力認定試験」 VB.NETの部 3級合格
メイン使用中のパソコン (2代目)
ドスパラのBTOデスクトップ「Magnate IM」
パソコン単体では84000円くらい掛けました。
搭載OS: Windows 10 Home 64bit
CPU: Core i5 6500
メモリサイズ: 8GB
SSD: 240GB
HDD: 1TB
グラフィックス: Intel HD Graphics 530
1代目のパソコン
化石のようなNEC製デスクトップ「Mate MY32V/L-H」
15000円くらいで中古で売っていました。
2005年10月に発売されたようです。
搭載OS: Windows 7 Home Premium 32bit
CPU: Pentium 4 640
メモリサイズ: 4GB (32bit OSなので、使いきれていません)
HDD: 約110GB (内40GBほど外付けハードディスク)
その他
Windows 10(元々は8.1)のタブレットPC、Androidタブレット(Nexus 7 2012)も持っています。
今年はiPadを購入する予定です。
キーボードは赤軸のメカニカルを使っています。
メインモニタはBenQの新品で、中古で買った2枚をあわせてトリプルモニタ環境を目論んでいます。
その他なんでも
・Apple嫌い、Mac嫌い
・Mac自体は嫌いじゃないものの値段設定とかAppleのやり方が嫌い
・Appleの信者も嫌い
・しかしiPadを買おうと思っている
・Microsoftの開発者にやさしいスタンス好き
・Surfaceを買う予定はない
・(本当はAppleのほうが好きなんじゃないのか)
・Linux系は使ってないけど嫌いではない
・ブログ用の絵を制作するときはMSペイントを使い倒す
スポンサーサイト
tag: